
粉体技術が導く未来社会──POWTEX®2025 国際粉体工業展 大阪のご案内
2025年10月15日(水)から17日(金)までの3日間、インテックス大阪にて「POWTEX®2025 国際粉体工業展 大阪」が開催されます。粉体技術の最前線を体感できるこの展示会は、化学・食品・医薬・鉱業など多岐にわたる製造業界にとって、技術革新と情報交流の場として注目されています。
展示会の趣旨とテーマ
今回のPOWTEX®2025のテーマは「未来をつくるPX(Powder-technology Transformation)──粉体技術で描く未来社会のデザイン」。粉体技術が社会にもたらす変革を発信する場として、業界の枠を超えた交流が期待されています。
粉体は、目に見えないほど微細でありながら、製品の性能や製造効率に大きな影響を与える重要な素材です。その取り扱いには高度な技術と知識が求められ、今や粉体技術は製造業の根幹を支える存在となっています。
出展企業と展示内容
今回の展示会には、約200社・団体が出展し、638小間にわたるブースが設けられます。出展内容は以下のように多岐にわたります: [開催概要・主催者あい…OWTEX®2025]
- 粉粒体製造機器(破砕・粉砕・分級・混合・乾燥など)
- 粉体ハンドリング装置(供給・輸送・解袋・閉塞対策)
- 粉体測定・分析機器(粒度分布・密度・吸着特性など)
- 環境対策機器(集じん・爆発安全・除電・密閉搬送)
- 粉体材料(機能性材料・医薬品添加剤・食品素材など)
また、各社が「イチオシ!」として推す最新技術や製品が展示され、来場者にとっては新たな発見と出会いの場となるでしょう。
セミナー・講演会情報
展示会期間中には、以下のような多彩なセミナー・講演会が予定されています: [開催概要・主催者あい…OWTEX®2025]
- 粉体工学入門セミナー:初心者向けに粉体の基礎を解説
- 粉体技術セッション・シンポジウム:業界の第一線で活躍する専門家による講演
- 秋期研究発表会(粉体工学会主催):10月14日・15日に開催され、学術的な知見の共有が行われます
これらのプログラムは、技術者だけでなく、営業・企画・経営層にとっても有益な内容となっており、粉体技術の理解を深める絶好の機会です。
粉体の特性と作業環境の課題
粉体はその微細さゆえに、作業環境におけるトラブルの原因となることがあります。代表的な課題には以下のようなものがあります: [【保存版】粉体取扱い…つの重要特性と対策法], [粉体に起因するトラブ…-VONA【ミスミ】]
- 粉じんの飛散:作業者の健康被害や設備の汚染を引き起こす
- 静電気の発生:付着や凝集を招き、流動性が低下
- 爆発リスク:微細な可燃性粉体が空気中に分散し、着火源により爆発する可能性
これらの課題に対しては、密閉搬送システムの導入、除電装置の設置、局所排気装置の活用など、安全対策と環境改善が不可欠です。POWTEX®2025では、こうした課題に対応する最新のソリューションが多数紹介されます。
作業者の環境改善に向けて
粉体を扱う現場では、作業者の健康と安全を守るための取り組みが求められています。展示会では、以下のような改善技術が紹介される予定です: [粉体に起因するトラブ…-VONA【ミスミ】], [作業環境中の粉じん測…対策 – JOHAS]
- 粉じん濃度のリアルタイム測定装置
- 作業環境の温湿度管理システム
- 防爆仕様の搬送・貯蔵設備
- 粉体の流動性・付着性を改善する表面処理技術
これらの技術は、作業効率の向上だけでなく、持続可能な製造環境の構築にも貢献します。
展示会の詳細情報
- 名称:POWTEX®2025 国際粉体工業展 大阪
- 会期:2025年10月15日(水)〜17日(金)10:00〜17:00(最終日は16:30まで)
- 会場:インテックス大阪(南港)4・5号館
- 入場料:無料(ただし事前登録が必要)
- 主催:一般社団法人 日本粉体工業技術協会
- 公式サイト:https://powtex.com/osaka/
参加登録のご案内
展示会への参加には、公式Webサイトでの事前登録が必要です。登録は以下のリンクから行えます:
👉 POWTEX®2025 参加登録ページ
登録後は、入場証を印刷またはスマートフォンに保存してご持参ください。高校生以上の方が対象となっており、中学生以下の入場はできませんのでご注意ください。
最後に
粉体技術は、製造業の未来を支える重要な分野です。POWTEX®2025では、最新の技術・製品・知見が一堂に会し、業界の垣根を越えた交流が生まれます。粉体に関わるすべての方にとって、「知る・学ぶ・つながる」絶好の機会です。
ぜひ、POWTEX®2025にご参加いただき、未来の製造業を共に考える場にしていただければ幸いです。
釜屋オンライン