
切粉処理、もっとスマートに 切粉処理の新常識。
杉山製作所の「チップクラッシャー」で、現場の効率と環境を一新!
機械加工の現場では、日々大量の切粉(鉄くず)が発生します。
この切粉、実は保管スペースの確保や搬送の手間、環境面の課題など、現場にとって大きな負担になっていませんか?
杉山製作所がご提案する「チップクラッシャー」は、そんな課題を根本から解決する切粉破砕機です。
✅ 切粉を1/3〜1/10に減容。スペースもコストも削減!
チップクラッシャーは、切粉を破砕することで容積を最大1/10まで減らすことが可能。
これにより、以下のような効果が期待できます:
- 保管スペースの削減
- 搬送回数の低減
- 作業効率の向上
- 廃棄・処理コストの削減
- 現場の環境改善(飛散防止・整理整頓)
🔧 豊富なラインアップと柔軟なカスタマイズ
現場のニーズに合わせて、複数の型式をご用意しています。
主な仕様例:
型式 | 間口 | モーター出力 | カッター数 |
---|---|---|---|
SC540-200 | 160×200mm | 0.4kW | 17枚 |
SC540-300 | 160×300mm | 0.4kW | 25枚 |
SC675-200 | 170×200mm | 0.75kW | 17枚 |
SC675-300 | 170×300mm | 0.75kW | 25枚 |
SC675-400 | 170×400mm | 0.75kW | 34枚 |
SCW675-300 | 260×300mm | 0.75kW | 25枚×2 |
オプション対応:
- 連結用シュート(チップコンベヤとの連携)
- 架台(独立設置用)
- 安全カバー(切粉飛散防止)
- 特別仕様(間口・モーター出力の変更など)
🧠 インテリジェンス機能で、材質に応じた最適制御
材質に応じて回転速度を自動制御するインテリジェンス機能を搭載。
これにより、カッターへの負荷を軽減し、長寿命化と安定稼働を実現します。
🔄 メンテナンスも簡単・低コスト
カッター刃の交換は破損箇所のみ対応可能。
交換作業も容易で、リーズナブルな保守運用が可能です。
📍導入事例:省スペース化と搬送効率の劇的改善
ある加工工場では、チップクラッシャー導入により切粉保管スペースを約70%削減。
搬送回数も半減し、作業時間の短縮と人件費の削減につながりました。
📩まずはお気軽にご相談ください
切粉処理の見直しは、現場全体の改善につながる第一歩。
杉山製作所が、技術と現場目線で最適なご提案をいたします。
👉 製品詳細はこちら:
https://sugiyama-sss.co.jp/chipcrusher/
釜屋オンライン