MECT2025出展情報|ミツトヨ新製品 SJ-220 表面粗さ測定機のご紹介

PICK UP

精密測定機器のトップブランド「ミツトヨ」が、長年愛されてきたSJ-210シリーズの後継機として、**新製品「SJ-220」**を発表しました。2025年10月開催の「MECT2025」では、実機展示とデモンストレーションが予定されており、現場での使いやすさとデータ連携の進化を体感できる絶好の機会です。


SJ-220とは?|進化したハンディ型表面粗さ測定機

SJ-220は、**「使える・つながる・広がる」**をコンセプトに開発された、ハンドツール感覚の小型表面粗さ測定機です。従来機SJ-210の操作性を継承しつつ、以下の点で大きく進化しています。


SJ-210からの主な進化ポイント

✅ タッチパネル搭載で直感的な操作性

  • 2.8インチの大画面で視認性が向上
  • フリック・スワイプ操作にも対応
  • 手袋着用時でも操作可能な物理ボタンも搭載

✅ 通信機能の強化

  • Bluetooth®によるスマホ・PCとの双方向通信(オプション)
  • USB接続でPCとの連携も可能
  • 専用アプリ「SJ-App」や「SJ-Communication-Tool」で検査成績書の作成・データ管理が可能

✅ 測定環境への対応力

  • 内蔵バッテリーで約1000回測定可能
  • 電源が取れない現場でも安心
  • 新規格ISO21920にも対応し、国際標準に準拠

✅ 多様な駆動部で測定箇所に柔軟対応

  • 標準駆動部タイプ
  • 前退避駆動部タイプ(ワーク接触前に退避可能)
  • 横駆動部タイプ(軸方向や狭所の測定に最適)

SJ-220の導入メリット

  • 現場での測定効率が大幅に向上
  • 誤入力リスクの低減とペーパーレス化
  • 多言語対応(25言語)で海外拠点でも即使用可能
  • 測定条件・データ・画面表示の保存・呼び出しが可能

SJ-220製品ページ(メーカー公式)

詳しい仕様や動画は、ミツトヨ公式サイトをご覧ください:
👉 SJ-220製品特設ページ(ミツトヨ公式) [www2.mitutoyo.co.jp]


MECT2025で実機を体感!

SJ-220は、現場での使いやすさとスマートファクトリー対応を両立した次世代測定機です。MECT2025では、実機展示と操作デモが行われる予定です。

「SJ-210を使っているけど、そろそろ更新を考えている」
「Bluetooth通信やデータ管理をもっと効率化したい」

そんな方は、ぜひミツトヨブースへお越しください。
新しい測定のスタンダードを、ぜひその目でお確かめください!


釜屋オンライン