
【止まらない機械を実現する】牧野技術サービスが提案する予防保全の新常識
はじめに:設備が止まれば、生産が止まる
製造業において、設備の安定稼働は企業の生命線です。機械が突発的に停止すれば、生産ラインは止まり、納期遅延や品質低下、さらには取引先との信頼関係にも影響を及ぼしかねません。
そんな中、牧野フライス製作所のサービス部門「牧野技術サービス」が提案するのは、“止まらない機械”を実現するための予防保全の新常識です。
私たち釜屋株式会社は、牧野フライス製作所の正規代理店として、同社の考えに深く共鳴し、地域の製造業の皆様にこの価値ある情報をお届けしたいと考えています。
1. 予防保全は「今ある機械を長く使う」ための最善策
牧野技術サービスが提供する「マシンケアパッケージ」は、単なる点検サービスではありません。機械の状態を見極め、最適な保全サイクルを構築することで、突発障害を未然に防ぐという、まさに“止まらない機械”を実現するための仕組みです。
1-1. 予防保全のメリット
- 突発障害のリスクを低減
- 生産計画の安定化
- 修理コストの削減
- 機械寿命の延長
- 安心して設備投資ができる環境づくり
2. 周辺装置も含めたトータルケア
牧野技術サービスの提案は、機械本体だけでなく、周辺装置にも目を向けたトータルケアです。以下に代表的なサービスをご紹介します。
2-1. LED照明への交換(蛍光灯2027年問題への対応)
- 蛍光灯の製造終了に備えたLED化
- 配線・部品選定・点灯確認まで一括対応
- 機能連動でスイッチ操作も簡単
2-2. 高性能エアフィルタの取り付け
- ATCや主軸クリーニングなど、エア関連機能のトラブル防止
- 清浄度測定・フィルタ交換・機械点検までワンストップ対応
2-3. 移動式スラッジ除去装置(マグネット/サイクロンタイプ)
- 微鉄粉の除去によるクーラント清浄化
- 消耗品ゼロでメンテナンス性向上
- 複数台の機械で兼用可能
2-4. CFカード交換(制御装置メモリの寿命対策)
- 制御データの消失を防ぐ予防交換
- バックアップ・復元・ソフト更新まで対応
- 約9年目以降の機械に特に推奨
2-5. 自動消火装置の点検・交換
- 放電加工機に搭載された消火装置の定期点検
- 有効期限切れ前の交換で火災リスクを回避
- 点検のみ/交換付きの選択が可能
3. マシンケアパッケージの特長
牧野技術サービスの「マシンケアパッケージ」は、お客様ごとに最適化された専用プランを提供します。
3-1. 点検項目の一例
- 主軸の精度・振動・真円度
- ATCのタイミング・配管状態
- クーラント濃度・吐出動作
- 周辺機器の電圧・動作確認
- 強電盤の状態確認
3-2. カスタマイズ可能な点検プラン
- 精度重視型
- ATC重視型
- 複数台契約による割引あり
- 技術料10%オフ(1年間)
4. 予防保全は、すべての機械メーカーに共通する新しい認識
牧野技術サービスの提案は、牧野製の機械に限らず、あらゆる工作機械メーカーに共通する課題と向き合う姿勢です。
「設備が止まれば、生産が止まる」──これは、どのメーカーの機械であっても変わらない事実です。だからこそ、予防保全という考え方を、業界全体で共有することが重要なのです。
5. 私たちもこの考えに共鳴しています
私たち釜屋株式会社は、牧野フライス製作所の代理店として、同社の「止まらない機械」という理念に深く共感しています。
地域の製造業の皆様が、安心して設備を稼働させ、安定した生産を続けられるよう、予防保全の導入支援から、点検・交換作業の手配まで一貫してサポートいたします。
6. 最後に──設備投資は「守る」ことから始まる
設備投資というと、新しい機械の導入を思い浮かべがちですが、今ある機械を守ることこそが、最も効率的な投資です。
突発障害を未然に防ぎ、安定稼働を実現することで、生産性は向上し、コストは削減され、企業の信頼も高まります。
お問い合わせ・ご相談はお気軽に
予防保全の導入をご検討中の方、マシンケアパッケージについて詳しく知りたい方は、ぜひ私たちにご相談ください。
「止まらない機械を、止まらない信頼で支える。」
私たちは、皆様のものづくりを止めないために、今日も現場に寄り添い続けます。
釜屋オンライン